人気ブログランキング | 話題のタグを見る

GPZ900R Kファクトリー製クラッチカバー

先日、某Dさんと談笑。

こちらの本では私41ページ、Dさん42ページと背中合わせの仲!!(笑)

GPZ900R Kファクトリー製クラッチカバー_e0085968_221968.jpg



今回も、いつもの「おらがニンジャが一番」話で盛り上がりました。



Kファクトリー製クラッチカバーについて尋ねられたので、ちょっとご紹介。

恐らく、同じ疑問を持たれている方がいらっしゃると思いご紹介。




その時の雰囲気を口語体で。

(Dさん、違和感あったら連絡下さいね♪)






Dさん「なぁ~、、、なんでこのKファク・クラッチカバーは、ココにスライダー付いてるのに、

こっちは無いんやろう。なんで付けなかったんやろ?。コケたらお終いやんか!?」



このクラッチカバーの事ですね。

GPZ900R Kファクトリー製クラッチカバー_e0085968_22194951.jpg





ここには有るスライダー

GPZ900R Kファクトリー製クラッチカバー_e0085968_22211419.jpg


(ちなみに黒が嫌な方はセットでアルミプレートも付いてます。スライダーみたいなモノかと)



ここには無いスライダー

GPZ900R Kファクトリー製クラッチカバー_e0085968_2222583.jpg








私「あ~~、、そうですね~~、ここはコケちゃうと一発ですもんね」


ええ、私、サーキットではそれなりにコケてました(苦笑)


私「フッフッフ、、、、ここ外れるんですわ。」


GPZ900R Kファクトリー製クラッチカバー_e0085968_22222633.jpg





Dさん「あ~~、そうか、それやったら分かるわ~~。ここだけでOKか。」




スライダー式にしても、スライダーが傷付いた際「そのまま」ってのは寂しいですから、

いずれ交換しますし、それだったらカバー自体・交換式のこれで十分かと。

それでも気になる方はココ用のノーマルカバー用スライダーをステー・カラー加工で取り付けるのが一番かも知れません。


私でしたらスライダーも傷付いたら交換しますし、何よりゴテゴテ感が出てしまわないかと心配しますので、これで一番かと。

オーナー皆さんの好みの問題ですね。





それと、伝え忘れましたが、


こちら


先程のカバーの中。

GPZ900R Kファクトリー製クラッチカバー_e0085968_22243323.jpg





他の削りカバーと違い、ノーマルのオイルラインを内蔵式で使えます。


これがノーマルのオイルライン


GPZ900R Kファクトリー製クラッチカバー_e0085968_22254723.jpg




分かり易いよう画像加工致しました。

芋虫みたいですね(苦笑)


外付けオイルライン式は不慮の転倒の際、バンジョーがポッキリ折れてオイル漏れの心配が有りますが、

こちらは内蔵ですので心配無用です。




ヤッテる感は外付けオイルラインに軍配かも知れませんが、

クラッチカバーのバンジョーボルト折れは「KSR110の油圧クラッチバンジョー折れ⇒走行不能」で懲りました。(^^;


まぁ、大丈夫だろう、、、甘い考えがトラブルの原因になりましたので(苦笑)



ですので、出先で不慮の転倒の際、バンジョー折れで自走不能に陥る事の無い内蔵式のこちらが安心かと。


ちなみに私のKSR110ミニンジャは、KSR仲間がテストした結果「油圧>ワイヤー式」という事で、

油圧のまま、バンジョー折れ対策にだいたいで良いからエンジンガードを造って!と依頼し、

現在取り付けています。



GPZ900R Kファクトリー製クラッチカバー_e0085968_222679.jpg




こちらは、レーサーですから事足りて非常に満足しているのですが、盆栽系はどうでしょうね。





まぁ、、、自分のバイクは褒めたくなるもので、、、、、失礼致しました(^^;


購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
by os_design | 2009-09-29 22:22 | GPz900R

日曜・イベント日休                  


by os_design